トップ > ご相談の流れ
ご相談の流れ
1.まず、お電話でお困りの状況をお聞かせください。
加害者家族ホットライン 090−5831−0810
*非通知不可
不在の場合、着信を残していただければ24時間以内に折り返します。
相談にあたっては匿名で構いません。プライバシーは守られますので安心してお話しください。
緊急のケースが優先となりますのでご了承願います。
通話料のご負担のみで相談料は頂きません。
2.面談が必要な場合
WOH事務所にお越しいただくか、出張を検討します。
事件に関する資料をご持参ください。
相談料はかかりません。交通費などの実費は基本的にご負担いただきます。
3.お話を伺ったうえで、必要な支援を提案致します。
(1)各種相談(無料)
- 転居や住宅の処分に関する相談
- 鑑定人の紹介(科学鑑定、精神鑑定、情状鑑定)
- 就労に関する相談
- 弁護士に関する相談
- 被害者対応
- 加害者との関係に関する悩み
- 事件の周囲への告知など
(2)同行支援(会員限定)
これらの支援をご利用いただくには、利用会員(「WOHを支援したい」のページをご覧ください)への登録が必要です。
- 警察署や刑事施設、裁判所などへの同行
- 代理傍聴
- 代理面会
(3)更生支援(会員限定)
裁判への協力や加害者との文通・面会などを通して、加害者の更生を支援します。
(4)加害者家族の会(オープンハートタイム)へのご参加
全国の家族会情報はこちらでご確認ください。
https://blog.canpan.info/woh/
- 当会は、「加害者家族」の方のみご利用いただけます。
- 参加申し込み
- 定員 8名
- ご利用にあたって、次の約束を守って頂きたいと思います。
- 参加費
090-5831-0810までお申込み下さい。
会場等の詳細は、参加者にのみお伝えいたします。
・会で話された内容は、外には持ち出さない。
*会で話された内容について、当会の許可なく無断で公表された場合、
会員資格は永久に剥奪となります。
・トーキングスティックを持っている人だけがお話します。
・他の参加者の発言に対して、否定・批判・比較をしない。
会場によって異なります。お申し込みの際、ご確認ください。