恭賀新年 2025年も宜しくお願い申し上げます。
2025年3月、全国6カ所でシンポジウムを開催致します。
高齢化社会と加害者家族―犯罪に巻き込まれた人々の支援を考える―
急速に進む高齢化社会において、高齢者が強盗や特殊詐欺の被害に遭うケースが増加する一方、自動車事故など犯罪の加害者となってしまうケースもあります。このシンポジウムでは、ある日突然、高齢の家族が加害者になってしまうケースに焦点を当て、発展途上にある加害者家族支援の現状と課題について、専門家を交えて議論します。
報告者は阿部恭子(特定非営利活動法人WorldOpenHeart理事長・Inter7共同代表・ノンフィクションライター)です。
1.東京会場
日時:2025年3月1日(土)14:00~16:00
司会:柳川朋毅(イエズス会社会司牧センター・Inter7共同代表)
ゲスト:木下 大生(武蔵野大学人間科学部教授)
会場:聖イグナチオ教会 岐部ホール305 東京都千代田区麹町6丁目5-1
2.熊本会場
日時:2025年3月8日(土)14:00~16:00
ゲスト:岡田行雄(熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)教授)
会場:熊本大学黒髪北キャンパス法文棟A3教室 (熊本市中央区黒髪2丁目39-1)
3.岐阜会場
日時:2025年3月15日(土)14:00~16:00
ゲスト:木下裕志(岐阜保護観察所所長) 大野正博(朝日大学大学院法学研究科教授)
会場: 岐阜県更生保護会館(岐阜市江川町27岐阜市市役所西別館)
4.高知会場
日時:2025年3月20日(木)14:00~16:00
ゲスト: 柿谷望(社会福祉士)、徳弘博国 (社会福祉士)
会場: 高知市文化プラザかるぽーと(高知市市立中央公民館) 第3学習室
5.仙台会場
日時:2025年3月23日(日)15:00~16:30
会場:エル・ソーラ仙台 大研修室 (仙台市青葉区中央1-3-1 アエルビル28階)
6.小倉会場 “加害者家族”の現状と支援
事件の背景には被害者やその家族のみならず、加害者家族という人々が存在します。重大事件の発生に伴い、犯人の親族の下には報道陣が殺到し、平凡な日々は一変します。罪を犯したわけではない家族が犯罪者同様に制裁を受け、社会から孤立する。このような現状をどのように変えていけばよいのか。
数々の重大事件の家族を捜査段階から支援しているNPO法人WorldOpenHeartの阿部恭子氏が加害者家族の現状と支援について報告、刑事法の専門家である岡田行雄教授が日本の司法の限界と課題について解説します。
日時:2025年3月9日(日)14:00~16:00
コメンテーター:岡田行雄(熊本大学大学院人文社会科学研究部(法学系)教授)
会場:北九州市生涯学習総合センター 会議室AB (福岡県北九州市小倉北区大門1丁目6-43)
〇お申込みについて
各会場無料でご参加頂けます。
お申し込み方法:下記のいずれかの連絡先にお名前と電話番号またはメールアドレスを記入して開催日前日までお申し込みください。参加者が定員に満たなければ、お申し込みがなくても当日ご参加いただけます。
お申込み:E-mail:world.open.heart@gmail.com FAX:022-707-0497
お問い合わせ:090-5831-0810(阿部)
今年も沢山の方々に出会えますことを心より楽しみにしております。